開業への道(2)
- aoyagihappy
- 2014年11月16日
- 読了時間: 1分
さっそく現在の状況をお知らせしますと、
実はもう色々と進んでおりまして、
①市役所で創業者向けの補助金&融資の話を聞く。
②商工会議所で融資の話を聞く。
③一つ気になった施工業者に見積り依頼中。
④物件絞り込み中。
⑤商品開発(menu絞り込み)
⑥保健所で許認可申請に必要な書類をもらいに行く。
⑦空いた時間にネットなどで情報収集。
と、こんな感じできております。
やはり、資金調達が最大のポイントなんですが、借りられるお金で店づくりにかけれるお金が変わるので事業計画書の作りこみがとても大事になってきます。
頭の中に描いているもの(イメージ)を書面に落とし込むのは意外と大変です(汗)
さて、皆さんはその道のプロとして活躍されているわけですけれども、プロの観点からのアドバイスなど御座いましたら是非お聞かせくださいませ!
施工に関して注意すること、銀行との付き合い方、こんなの食べたい!などなんでも結構です(^^)/
あっ!ちなみに店舗設計はやはり多社見積りが基本ですよね?
おすすめの業者さんご存知でしたら参考にさせていただきます。
いや、俺出来るよって方は是非ご連絡下さいませ!
Commentaires