開業への道(9)
創業ビジネススクール③ 今日は経営に関わる法務の話と、会計の基礎知識を勉強してきましたよ。 法律に関しては、うーん難しいですね!まあ半日で理解できるほど簡単なものではないことは良くわかるのですが、講師の弁護士さん!生徒は素人ですよ。池上彰さんばりに解りやすく説明してもらえる...
開業への道(8)
日本政策金融公庫① 経営者の方でしたらご存知の方もいらっしゃると思いますが、政府系の金融機関です。 そちらに商工会議所の方とお話を聞きに行ってきました。 なぜ公庫なのかと言いますと、創業者にとって民間の銀行よりもハードルが低いらしいということ。...
開業への道(7)
通行量調査① 勤労感謝の日でしたね。 皆さんお疲れ様です(^^)今日はゆっくりできましたか?私はといいますと、通行量調査をしてました!と言ってもバイトじゃないですよ。予定テナント前に張り付いてランチタイムの人の流れをカウントしてました。...
開業への道(6)
創業ビジネススクール② 今回はマーケティングの基礎知識と販売計画の立て方のお勉強です! マーケティングは、市場が今売りたいものに対して需要があるのか?どのように販売していくのか?ということなんですけど、これに関してはイメージは整っていて、シンプルに考えてます。販売計画の立て...
開業への道(5)
別の業者との初打合せ! 今日は、午前中にY社との初打合せでした! さて、まずはY社にて軽く打合せです。1日遅れで電話をかけてきた方とのご対面〜。 なかなか経験値の高そうなお髭の方で、イメージと違っておりました。 どんなイメージはさておき、自分のコンセプトを伝えて、現地...
開業への道(4)
今日は商工会議所主催の創業ビジネススクールに参加してきましたよ! 計6回のセミナーなんですが、色々な業種の方(お話してないので、見た目の判断ですが)が参加されてました! 講師で来ておられた、ムッシュージー(フランス人パティシエのマカロンのお店)の中川さんとセミナーが終...
開業への道(3)
もう日付けは変わっておりますが。 今日は事業計画書の補足説明を作成して半日が終わりました。 Excelで作成しているのですが、そもそも使いこなせておらず、まずは関数の使い方の勉強からです^^; これで後々、数字を変えてもパッと計算して変更してくれるので便利です! ...
開業への道(2)
さっそく現在の状況をお知らせしますと、 実はもう色々と進んでおりまして、 ①市役所で創業者向けの補助金&融資の話を聞く。 ②商工会議所で融資の話を聞く。 ③一つ気になった施工業者に見積り依頼中。 ④物件絞り込み中。 ⑤商品開発(menu絞り込み)...
開業への道(1)
決意とご報告! 開業に向けて動きだしました! 今日から、開業に向けての悪戦苦闘ぶりを綴っていこうと思います。 ブログで書こうかな?とも思ったのですが、そもそもやった事がないのと、Facebookの方が使い慣れているし、まずはこうして繋がりのある友人の皆さんにご報告したかった...